見なれたマークのありがたさ?!
すっかり春うららな時間が長くなりましたね。春だからあたりまえですかね。 おかげで、高円寺を歩く足どりもランララン♪とはずみます。 そして、そうこうするうちに夕方、それでもおうちに帰ろうとしない子どものように調子に乗って …
すっかり春うららな時間が長くなりましたね。春だからあたりまえですかね。 おかげで、高円寺を歩く足どりもランララン♪とはずみます。 そして、そうこうするうちに夕方、それでもおうちに帰ろうとしない子どものように調子に乗って …
高円寺の中で見つける「ラーメン店じゃないお店のラーメン」も\第4回目と、意外とあるものだなーと自分でも驚き、なんだかうれしくなっていますが、今回登場するのは中通りにある甘味処(あまみどころ)の「あづま」さんです。 &nb…
ハッピーたち3人のキャラクターが入ったステッカーがもらえるお店、 今回は編集部のおとなり、 ぢどり亭北口店さんだよ! 開店の少し前には、最近新しくなったという看板と知っている人にはおなじみの 「ぢどり亭の半分はやさしさで…
古本屋さんや定食屋さんも多いあづま通り。晴れた昼間に歩いていると、学生のころに戻っているような気持ちになるのですが、こんな場所から野良猫なんて飛び出してきた日には、学生は学生でも小学生にいっきに若返る気がします(笑)。 …
編集部です。何かあれば「秋は・・・」と秋ばかり口にしていますが、やっぱりまた秋です。 秋の夜長、どうしてもいろんなことを考えてしまいます。いや、べつに秋にかぎらず、春でも夏でも真冬でも考えているのでしょうが、秋は過ごしや…
ビール好きのひとにはやさしい、というか目にとまりやすい(笑)、あの「ハッピーアワー」だけじゃなく、高円寺を日中歩いていると、けっこう「ハッピー」の文字を目にしていることに気づきました。 さらに付け加えるとそ…
先日のオムニマッさん体験に味を占めた、もとい、すっかり魅了された編集部のスタッフ、再び高円寺ストリートの入り口に立っていました。聞けば、このラーメン横丁を目の前にしたガード下の入り口から136歩の地点に、ひっそりと7年営…
さて、新コーナー、3日坊主とならないよう、第2回目が静かに始まりますよ。本日は昨日にも増して、ピーカンな夏日でした。皆さん、温度差には気を付けて夏を満喫して下さいね。 さて、夏らしいと高円寺でも、エトアール通りを特に歩き…