誌面連載記事『人生らくらくカウンセリング』連載〈6〉


本記事は「HAPPY!高円寺」連載中(2012年7月号、vol.33より)の人気記事『心理相談室サウダージの人生らくらくカウンセリング』をバックナンバーを含め公開(毎月10日頃更新)したものです。

心理相談室サウダージは、高円寺庚申通りで「家族問題(虐待、AC、DVなど)、お子様の問題(不登校、ひきこもり、発達障害、成績不振など)、アルコー ル・ギャンブルほかの依存症、摂食障害、職場・友人・恋愛などの人間関係の悩み、トラウマ、自傷行為、生きづらさなどの悩み」といった幅広いご相談を受けています。

心理相談室サウダージのホームページ(http://www.saudade.biz/

室長前田のプロフィール(http://www.saudade.biz/profile/

 

人生らくらくカウンセリング

連載〈6〉悩み相談:「子供の成績が上がらない」①

 

相談者のアイコン「小6の息子の成績がなかなかよくなりません。学校の宿題や提出物も忘れずにやっていますし、塾にも通わせています。ゲームやテレビの時間も同級生と大差ありません。いったいどうしたら成績が上がりますか?」

室長のアイコン「ケースバイケースですが、まずお子さんの成績を見た時のご家族自身の対応を振り返って考えてみましょう。否定的な対応が多いようであれば、そこを変えてみましょう。しばしば見受けられるのですが、お子さんの努力や向上した部分をほめずに、思ったような結果が出ていないとすぐに怒ってしまうような対応はよくありません。

たとえば、今までのテストで70点だった子が80点を取ってもそれを評価してあげず、「どうして90点以上取れないの!!」と叱ってしまったとします。すると、たいていの子どもは、自分なりにがんばった結果を認めてもらえなくて、次は90点を取ろうという気持ちは出てきません。かえってやる気をなくして成績が下がってしまいます。どんなに小さなところでも何かよくなった点を見つけて、そこをほめてあげるようにしましょう。お子さんのやる気もその方がずっと上がります。

それに、肯定的に見てあげられるようになると、ご家族の方でも今まで気づいていなかったお子さんの向上や成長に気づけるようにもなります。他人に変化を求めてもうまくいかない時は、まず自分の方からやり方を変えてみることが大切です。

もちろん、「がんばりがまだ足らない。もっとがんばれ。」と叱咤激励されて成績が伸びる子もいます。しかし、それは親に見捨てられたくないという理由でがんばっている場合が多いのです。そういうお子さんには、後から学校の成績どころではない、たいへんな問題が起きてくることもよくありますよ。気をつけてください。」


著者について

HAPPY!高円寺の編集スタッフです。このホームページのメンテナンスなども行っています。なお、掲載されているお店情報に誤りや変更点があれば、問い合わせフォームでお知らせください。新しいお店情報などをいただくと、なお嬉しいです。よろしくお願いいたします。